雑談
というわけで。 久しぶりに大宰府に出かけたのに、博物館だけ出かけてさっさと帰ってきたのでした… 太宰府って微妙に行きにくい(車では)し、基本、人が多い観光地なんで滅多に出かけないし。たまに出かけてもすぐに帰ってきてしまう。もったいないことです…
よく、「昭和の頃の日本人は、真夏になると上半身裸で平気で人前に出ていた」みたいな話を耳にします。 そのたびにワシは思うのです。 「うちの近所の婆さんとか、平成も10年頃まで真夏になると夕方は上半身裸で外に出て家庭菜園の手入れとかしてましたで…
昨日、ワシはふと、思いました。 「もしかしたら、今度の上京って名刺というものを作って、持ってって配ってみるべきなのでは??」 いわゆるライブとかコミケに行くような方々(勢)の文化に「名刺」という物があるというのをワシは知ってます。 なんで知っ…
ここのところ、ずーーーーっと一日の最高気温が5℃とか6℃だったのに、今日は10℃もありますよ! 裏山のヤブツバキも今、満開でなかなかきれいなもんです。 今朝は階段室の掃除をするついでに思い立って、階段室の造花コーナーを入れ替えました↓ 今まで年末…
しかしまあ、今回、改めて椅子の座面編みをやってみて実感したのは。 「やっぱり素人でもなんとかなりまっせ みんな自分で座面編みやってみなはれ」 で、ありました。 一番の問題は「撥水加工のペーパーコードが手に入りにくい」ってことだけでして。 これは…
というわけで、今日はワシの連休二日目です。 この休みの間にとっとと椅子の座面張り(編み)の作業を終わらせたいので、朝からペーパーコード片手に作業を開始します↓ 既に一脚編み終わったあとですので、作業は軽快に進みます。 ペーパーコードが硬いのも…
ちょっと今、お仕事が忙しいので、椅子の座面張りはまとまったお休みに突入してからおもむろに始めようと思っております。 一旦編み始めたら楽しくなってエンジンがかかってくるので、まとまったお休みがあればかなり編めると思うんですよね。 おそらく、作…
というわけで。 一旦組み立てたウィンドチャイムを手直しして、ついでにサンキャッチャーもぶら下げてみました。 本当はパイプに当たる木の部分はもっと重くて硬い木材の方がいい音が出るんですけど。 手持ちがないからしばらくはこの「百均の茶托2枚重ね」…
それがなんでワシが突然、自分の靴下の匂いを嗅いでみたのか?と言うとですね、ちょうどIKEAから帰宅途中、車でラジオを聞いてたら。 某有名演歌歌手の息子さんが、 「お父さんにもらった靴は良いものばかりで、革が良いので5年も6年も履いてしまって、ボロ…
まあ、かように。 仕事もメンバーによっては仕事しやすくて、スススーイスーイと泳ぐようにマルチタスクをこなしつつ、楽しく労働した挙げ句、その後にIKEAまで出かける馬力も残っているって事ですよ。 同僚、大事ですね(今更) 昨日は夕方からIKEAまで出か…
とか言ってたら、今度はGYAOにて「黒衣の刺客」が再度配信され始めて、ワシ大歓喜\(^o^)/ 2015年のカンヌ映画祭、監督賞受賞作であります。 gyao.yahoo.co.jp 今回、見ながらスー・チーの「王道の美人じゃないけど非常に雰囲気のある美しさ」に改めて感服…
あ、そうそう。 数日前に平沢進公式から発表がありまして。 インタラクティブライブショウ「ZCON」はチケットの売れ行きが良いので、見通しの悪いステージ脇席も開放してチケットを追加販売するそうですよ。 ワシはこの公演が決まって以来、漠然と「東京ガー…
さて、このオミクロンが蔓延する中、弐号機は東京へ出かけてしまいまして。 「オミクロン・ダイブ・チャレンジ☆」 などと自分でも言うくらいですから、それなりの覚悟と対策を持って出かけたようです。 本当は全然上京の予定はなかったんですが、突然、某く…
そもそもはワシの幼稚園の制服にベレー帽がついてましたね。 てっぺんに尻尾?がついてる古典的なフェルトのベレー帽。 確か、色はネイビーで、白いブラウスに紺色の短い上着、プリーツスカートも紺色で、裾に白い刺繍で五線譜と音符が描かれてました。 当時…
というわけで。 ワシは只今、ツイッターアカウントを凍結させられております( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 昨夜のtwhzに対する「土人としての誇りが●●家にはおありになる」というのがいけなかったみたいで。 削除しても許してもらえません(なんでだ…
色々聞いた話を忘れないようにφ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ ・先日なくなった叔母のすぐ下の弟(実家父の兄)94歳。 元特攻隊(゚∀゚) の、生き残りなんですけど。 このおじいさんがですね…元帝国海軍軍人で飛行機乗りのせいなのか…若いときからとんでもないスピー…
・お葬式のあと、焼き場まで行ったんですけどね。 そのときに、会場側から、焼き上がりを待っている親族に向けて和菓子の差し入れがあったんですよ。 中身は=おはぎ、黒糖まんじゅう、桜餅、豆大福、柏餅 で、ありました。 いとこ妹はリウマチで手がうまく…
さて、お葬式とか法事に行きますと、「選べるギフトカタログ」というものをいただくことが多いです。 これは指定のカタログから自分の欲しい物を選んではがきで申し込めば、お香典や御霊前のお返しとして、食べ物とか、ちょっとした小物や食器類、バッグや装…
・お葬式のバッグは昔ほどのこだわりはない模様 レスポートサックの派手派手バッグあり、ド紫のデイバッグありの、基本、皆さんレザーのハンドバッグだった これならワシのブルーグレイのクロコダイルバッグでも問題ない気がした(気の所為) ・いとこ兄の娘…
というわけで、父の名代で出かけてまいりました叔母のお葬式。 もう数十年ぶりに会う親戚多数で、話が弾む弾む_(:3」∠)_ お葬式だけと、コロナ禍のせいもあって参列者は30名ほど。 まず会場に入ると、叔母の思い出が動画に仕立てられてて、モニターで流され…
というわけで。 昨日、書きかけてた「アレ」の話を片付けておきますね。 参考物件として、デヴィッド・アンデルセンのアレのリンクを張っておきます↓ www.thegoodaygallery.com ワシが「たぬきペンダント」と同じく2年前?にヤフオクで落札した(っていうか…
あ。そうそう。 鍋で煮た腕時計の詳細がその後、少しずつわかってきましたので、忘れないうちにここに書き残しておきますね。 はい、ワシがヤフオクで500円で落札したソーラー腕時計。 SEIKOのもので、型番は「V110-SA20」 中古市場では6000円ほどで取引され…
さて、みなさま、新年明けましておめでとうございますm(_ _)m 本年も仲良くしてね☆(ゝω・)vキャピ ワシはここ数年来、「おせちは前もって作らない そのときに食べたいものをその日に作って食べる」ということをしておりまして。 今朝は、朝から ・お雑煮 ・…
さて。知ってる人は知ってますが、ワシは洋服とか服飾品にお金をかけない主義です。 それはアクセサリーや腕時計も全く同じでありまして。 若い頃に買ったイタリアのジュエリー作家さん謹製のシルバーの彫刻みたいなブローチやチョーカー、指輪をいくつか持…
そういえば、今のワシ、年末モードで仕事が激烈に忙しくてですね。 なので、このブログも短めになっております(仕事ばっかりしててそもそもネタがないw) ところがそんな忙しモード真っ最中のワシがですね、本来なら結構体が疲れてるはずなんですけど、今…
と、言うわけであんな事こんな事があった末に、弐号機の部屋に素敵な新しいベッドが設置されたわけですね。 今回譲り先にワシを選んでくださった古いネットのお友達、配達のおじさんたち、まことにありがとうございますm(_ _)m全方向に向けて感謝のビーム三✨ …
と、言うわけで。 不思議な運命の糸と人様の親切なハートに操られた新品のベッドが、昨日の午前中、届くはずでしたので。 ワシは家で待ってたんですね。 昨日は朝から寒くて。 暖炉をつけて薪をガンガン燃やしながら待ってたんですけど。 待てど暮らせど配達…
さて、来春行われる平沢進インタラクティブライブショウ「ZCON」もストーリーや出演者が発表されて、いよいよ盛り上がってまいりましたよね(゚∀゚) www.susumuhirasawa.online 予想通り?新アルバム「BEACON」のコンセプトをもとにBEACON世界の陰画的な物語が…
洗濯機に水を入れる蛇口のパッキンが緩んできているようだったので、近所のホムセンに出かけてってゴムパッキンを買ってきました。 「全く同じもの」が無かったので、「内径だけ合ってりゃなんとかなるやろ」と似たもので代用したんですけど… なんとかなりま…
というわけで、本日も深々と寒いであります。 「こんなに寒いとクリスマスツリー出したくなるわよね」 とは思いますが、もう我が家に子供はいないので、出しません(゚∀゚) 本当は、たとえ家に住んでいるのがワシ一人であっても出しても良いのですが…てか一人住…