山麓日記帳

全ては消えゆく、雨の中の涙のように

焼き場であったことの備忘録

・お葬式のあと、焼き場まで行ったんですけどね。

そのときに、会場側から、焼き上がりを待っている親族に向けて和菓子の差し入れがあったんですよ。

中身は=おはぎ、黒糖まんじゅう、桜餅、豆大福、柏餅

で、ありました。

いとこ妹はリウマチで手がうまく動かないので、ワシが親族一同に和菓子を配って回ったんですけど。

いとこ兄がワシに向かって言うですよ↓

「爺さん連中におもにお餅を配ってやってね」

 

ワシ「え??」と、思わずいとこ兄の顔を二度見すると彼はこう言い放ちました↓

「ここは焼き場、ここで逝ってしまえば話が早い」

 

(⌒,_ゝ⌒)

思わず吹き出してしまいましたが。

 

まあコレが手始めで、彼の不謹慎な冗談はその後も延々と続きまして。

お骨が焼き上がって、骨を拾いに行くときも、コロナ対策で「一度に拾えるのは10人まで」と人数制限がかかってたんですね。

 

近親者と遠くから駆けつけた人たち、一応、弐号機も未経験者ってことで

「これも勉強だから、経験しておきなさい」

とワシに拉致られて(^_^;)無理やりお骨拾いをさせられる事になったんですけどね。

 

他の人達は扉の外に締め出されて、完全に密室になったお骨拾いの場で、いとこ兄の冗談がまた炸裂するわけですよ。

おかげで、お骨拾いながら全員で爆笑につぐ爆笑で。

扉の外でお骨拾いが終わるのを待ってたオットによると、

「みんながお骨を拾ってるはずなのに爆笑しているから何が起きたんだろうと心配になってきた」

んだそうですw

 

一番笑ったのは、焼けたお骨の中に黒いコードが残ってて

「ん?何だこれは」

と見てたら、「ペースメーカーの部品」なんだそうです。

「へー、こんなにも燃え残るものなんだ」と見てたら、いとこ兄がそれを見ながらぼそっと一言こう言ったんですね↓

 

「ペースメーカーの電池、あと10年分はあったのに…モッタイナイ

 

その場にいた全員(20代から80代の男女)、のけぞって天を仰いで大笑いですよ。

 

・それと、今回の焼き場では、着火スイッチを押すのは職員さんがやってくれたのでそれはすごく良かったですね。

北九州市だと親族、喪主がスイッチを押す係になっているので、その重圧と悲しみ、そのプレッシャーの重さに耐えきれず泣き崩れて押せない人も出てくるというのに(オットだ)

そこはとても良いと思いました。

こういう事は事務的に進めたほうがいいんですよ多分。