山麓日記帳

全ては消えゆく、雨の中の涙のように

4回目ワクチン終了

今朝、ご近所のクリニックにて前もって予約しておいた4回目ワクチンを接種してきました。

このクリニックに来るのは2回めのワクチン接種以来です(めったに病気しないので、こんな事になってしまう)

 

軽い問診の後、奥の部屋で看護師さん(この人、ワシがこの家に引っ越してきたときからずーーとこのクリニックにいらっしゃる 超古株 当然、引っ越してきた当時はワシも彼女も若かったけどね)にワクチン注射をしてもらいましたよ。

 

でもやっぱりすごいわファイザー、全然痛くも辛くもならない、なんたって熱も出ないw

ワクチン注射の後も普通にバリバリ動けます。

 

前回のワクチン接種は、2週間後に迫ったインタラクティブライブショウZCON公演のため東京に行くから、3回目のワクチンを早く打ちたくて、モデルナのコロナワクチンを市の集団接種会場で接種したらですね…

その後3日間、熱が乱高下する事態に見舞われまして…

めったに発熱なんかしないもんですから、参っちゃいましたねー。流石に寝込みました_(:3」∠)_

あまりのワシの具合の悪さを見かねて、周囲からは「それはもうコロナなのでは??」とか言われてましたけど。

熱が出る以外は症状がなくて。普通にただただ三日間、普通に寝込んでました(;^ω^)

 

今回は別に急ぐ用事もなかったので、ご近所クリニックに電話して予約を取りまして、粛々とワクチン接種してきましたよ。

クリニックはいつものように薬を貰いに来ているご近所のお年寄りたちとワクチン接種に来てる人たちでとっても賑わっておりましたw

90代のお年寄り二人の会話が色々聞こえてきて、また一つ、ご近所事情に詳しくなりましたが(;^ω^)

 

その後はいつもの予約パンを取りに行って、火曜市の売出しにでかけたら、巨峰とシャインマスカットが安かったので両方買っちゃったりw

コンベンションオーブンのロティサリー機能でローストポークを作ろうと安い塊肉を買ったりして帰ってきました。

家に帰ったらまずは炊飯器でかぼちゃを蒸して、それを潰してホットケーキミックスに混ぜ込んでかぼちゃケーキを焼き。

その次にはローストポークを作り出すという。

家事エンジンがかかってしまってバリバリ色々作っておりますw

コーヒー道具に関する話

なんと、IKEAのフレンチプレス(ガラス製二重構造)を割ってしまいました(ノД`)シクシク

もともとワシは粗忽者でして、コーヒーメーカーのジャグは必ず割らずにはいられない体質なんであります。

 

このIKEAのフレンチプレスも元々はIKEA店舗内のアウトレットコーナーで投げ売りされてて、380円とかだったんで、「物は試しに」と買ってみたものだったんですよ↓

www.ikea.com

※元値はこんなにお高かったんですね…(;^ω^)

 

先日、キッチンで洗い物してまして、このオールガラス性のフレンチプレスをちょっと流し台の上においてて。

カウンターの上にあるものを取ろうとしたら、ひじがこのフレンチプレスに当たりまして。

流し台のステンレスの上に「パタン」と倒れたかと思ったら次の瞬間割れてしまいましてw

「あれ!?」と叫んだら、そのまま割れて床まで落ちまして、粉々になってしまいまして。

まさか、ステンレスの天板の上に「ぱたん」と軽く横倒しになっただけで割れるとは思わないじゃないですかあー!!

 

それを肉眼で一部始終確認したあとに、

「いくらアウトレットで叩き売られたとしても脆弱すぎんか!?」

と叫ぶ女ですワシ。

たやすく割れたフレンチプレスに罵声を浴びせる老女です(自己紹介)

 

このIKEAのフレンチプレスがガラス製なんですけど、二重構造のおかげで保温もできてて、コーヒーも入れられるしお茶を入れてもいいし、本体を素手で持っても熱くないしなかなか重宝しておりましたんやで(脆弱だけど)

見た目も綺麗で、分量もたっぷり作れてお茶をがぶ飲みする一家としては良いことばっかりだったんですけどねえ…(脆弱だけど)

 

今、家にあるコーヒーを淹れる道具は以下↓

・紙フィルター用コーヒードリッパー=なんとなく美味しく淹れられるようにはなったが朝は忙しいのでなかなか使えない

ベトナムコーヒーフィルター=めっちゃ手軽 一人でコーヒー飲むときはもっぱらこれにお世話になってます しかも簡単に美味しく淹れられるので大好き

・電動エスプレッソマシーン=場所をとる割には一度に二杯分しか作れないし、音が大きいし、掃除が大変なので納戸で眠っている

・直火用エスプレッソメーカー=この世で一番簡単に美味しいエスプレッソが淹れられる素敵道具

 

うーん、やっぱりフレンチプレス、あると便利ですからやっぱり家にあると良いですなあ。

ちょっと探してみますね…

自作の箸置きと買った箸置き

台風です…どちらさまもどうぞご安全にお過ごしくださいm(_ _)m

今朝は、朝起きたら静かなもんで。

風もないし雨も降ってなかったので、洗濯機を回して洗濯物を干しまして。

「どれバトンと散歩に」と外へ出た瞬間、雨が降り始めましたw

 

でもまだらに降ったり止んだりを繰り返してたので、少々短めのコースで通常通りの散歩をしておきました。

 

んで、今日は出勤だったんですけどね。

出勤して数時間後にはなんと「臨時休業」の決定が出まして。ワシは先程帰ってきました。

職場周辺は雨の音も結構激しかったのですが、我が家周辺は相変わらずの「超静か空間」w

台風なんて嘘みたいです。静かに雨がサラサラと降ってるだけです。

我が家周辺、周囲を山に囲まれているので、南西の風以外は当たらない環境なんです。

我が家と山の下の世界とで天候が全く違うので、「家が静かだから」と油断して山を降りてはあまりの悪天候に驚くということを年に数回はやってますね(学ばない人w)

 

職場が臨時休業になったおかげでなんとワシ、明日から4連休ですよ、グフフ(´∀`*)

免許の更新とかワクチン注射とか年金事務所とか毎日出かける用事がてんこ盛りですけどねw

 

さて、そんな中。

朝にツイッターを見てたら、自分が持っている箸置きの画像をアップなさっている方がいらしたので、ワシも真似してやってみました↓

 

※まずは自作編

陶器のペンダントヘッドを作るのにはまってた時期がありましてw

その頃に作ったものですね。

今は箸置きに使ってます(雑)

 

※こちらは買ったりもらったりしたもの編↓

左上の龍とラクダの染め付けのスプーンレストは昔、香港で買ったものもっと色々買っておけばよかった 当時は「香港はまたすぐ来れるし」くらいにしか思ってなかったの(ノД`)シクシクまさかワシが愛した香港がこんな事になるなんて

丸い小皿型の箸置きは「しん窯」(佐賀県有田町)で貰ったノベルティグッズ

木製の魚型の箸置きは、東北の木工芸作家さんの作品

ダックスフンド型のは初号機や弐号機が幼い頃、ワシがボランティアに行ってた障害者の授産施設でおみやげに貰ったもの

ほかはほぼ百均商品です。

睡蓮の部分けをする

そもそも我が家には長年、池で育ててきた睡蓮がありまして。

これが「発作的に咲く」んですねw

一応、毎年春になったら池の掃除をして、睡蓮の根を確認してゴミを取り除き、きれいにしてあげたらば…数年に一度花が咲きますw

まあ、それくらいアテの知れない睡蓮なんですが。

咲くときは突然に、数輪いっぺんに咲いたりするので、なかなかきれいなもんですよ。

 

んで。

最近まで、睡蓮は2つの睡蓮鉢に分けて植えてたんですけど。

先日の台風で、井戸のポンプにかぶせておいた四角い巨大たらいがお役御免になった(結局もとのでかいコンテナをかぶせたほうがきっちりとポンプ本体とパイプ類に被せることが出来る)ので、「この四角い巨大たらいでもう一つ睡蓮鉢を作るか」と重い腰を上げました。

 

丁度、友人宅が金魚の処遇に困ってたので、

「うちの睡蓮鉢で飼っていいよ」と言いまして、金魚ちゃんたちのためにも睡蓮鉢の増設に取り掛かったわけです。

ついでにびわの根本で放置されてた火鉢も掘り出して、ちゃんとピロティの上に出してやろうという作戦。

 

この火鉢というのが…

今から40年くらい前w

住んでたマンションの裏に空き地?竹山?がありまして、そのすぐとなりがどっかの会社の独身寮になってて。

その竹山(竹やぶ?)に数年間打ち捨てられてた火鉢なんですね。

「あ、いいもんが捨ててある」とある日気が付きまして。

当時住んでたマンションのベランダから数年間にわたって竹やぶの中の火鉢は見えてたのですが、ある日「アレを拾おう!」と心に決めて走って拾いに行って(;^ω^)

「火鉢ゲットだぜ!」と入手したものであります。

 

結局その後、その火鉢は天板を載せてテーブルにしたり、本当に灰と備長炭を入れて火鉢として使ったりしながら、40年近く我が家にあったわけなんですよ。

まさか拾った当時はそんな長い付き合いになるとも思わず。

「火鉢が家にあったら面白いじゃん」くらいの気持ちで拾ったんですけどね。

 

で、一時期は、この火鉢をびわの木の根本に置いてて、山から取ってきた蒲を植えて数年間、栽培してたんですけど(蒲の穂とかがニョキニョキ生えて、その後綿毛になってボフボフと飛んでいく様子は見ごたえがあった)

今はナニも植えてない状態で放置してたんですね。

 

池の睡蓮の根は十分に巨大化してたので株分けしまして、新しく、火鉢と四角い巨大たらいに睡蓮を植えてみました。

これにて我が家の睡蓮鉢は4つになりました。

金魚ちゃん、いつ来てもいいよー。

 

麩チャンプルー

昨日、気まぐれで作った麩チャンプルーが美味しかったので、メモしておきますねφ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ

 

《麩チャンプルー》

・車麩を食べたいだけだし汁に浸しておく

・車麩が十分に戻ったらボウルの中で軽く絞って引き上げる

・絞った汁と卵を混ぜ合わせる ※昨日は卵2個入れました

・だしの絞り汁と卵がよく混ざったら、車麩を一口大にちぎって浸しておく

・パナメイエビはバットに入れて、片栗粉とお酒を振ってもんでおく(臭みを取る)

 

・フライパンを火にかけて暖まったら油を引き、豚薄切り肉(これはバラでもコマでもなんでもいい)をよくほぐして広げ入れて、中火で蓋をする(豚肉に軽く焦げ目をつけるため)

・豚肉に火が通ったら、パナメイエビと卵液に浸しておいた車麩をフライパンに入れる

※車麩を入れたらあまりかき混ぜずに、車麩の両面に軽く焼き目をつける感じでお願いします イメージは「フレンチトースト」で パナメイエビも同様です

 

・車麩の両面に焼き色がついたらキャベツ、ニラ、もやしを入れて、パッタイペーストを小さじ1程度入れて軽く混ぜ合わせて、溶き卵(一個分)を廻しかけて、蓋をする(卵と野菜を蒸して火を通す)

www.o-uccino.jp

・野菜がくったりしてきたら、顆粒だし(2分の1本)をふりかけて全体を混ぜて、お皿に盛って上からかつおぶしをふりかけて

出来上がり!ボナペティ🤤

 

えー、予想以上に美味しかったんで写真がないです(親子三人、ガツガツ食べきってしまった)

おそらく、この食材にパッタイペーストは合うなと思って試してみたんですけど、ドンピシャ☆でありました。

パッタイペーストは業務スーパーで298円(500g)

使いでがありまっせ。これ一本で味がキリリと決まります。

 

本当の自分

さて、SHEINを頼むようになって、自分自身のことがよく分かるようになりましたね。

そもそも資金が潤沢で、欲しい物がどんどん購入できる人生だったら、きっと出来上がってた人物像は、今のワシとはかなりかけ離れたものだったんだろうなあとこの今の年齢になって思い知りましたね。

 

それはこのバッグを見た途端、「うわ、欲しい」と思ったことに起因します↓

api-shein.shein.com

「マッドマックス 怒りのデスロード」のシタデル(砦)のマークっぽいデザインのエンブレム?がついてますね。

一応、ご存知ない方のために「マッドマックス 怒りのデスロード」の舞台となるイモータン・ジョーの砦のデザインはこんな感じです↓

そもそもこのバッグだって、もともとは4千円近いお値段のものでして。

「可愛いけど、この値段じゃ買わないね」とか思ってたのにw

思ったほど売れなかった??のか半額くらいになってまして。

ワシの好きなファッション系YouTuber「murochan」が配布してたクーポンコードの締切がそろそろ(9月20日まで使用可能)だったので、

「思い切って買うか!」と注文してみました(゚∀゚)

クーポンコードと貯めたポイントを使ってこのシタデル(砦)バッグは1311円で購入することができました(゚∀゚)下手なエコバッグより安いやん( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

そう、ワシは「こんな人間」なんですよ。改めて思い知りましたねw

高い服やバッグには興味がないんです。

そりゃあ生地も素材も縫製もカッティングも良い、一流というのはわかってます、知ってます。

でも「それにこの金額を使うのなら、他に使うべき使い道がありそう」と思ってしまうんですね。

 

その習性がこの年齢になっても消えないということは、おそらく、

一生ハイブランドの(特に)バッグとは縁がないって事

なんですよ、とどの詰まりw

 

そういえば、昨日、職場の健康診断だったんですけどね。

ワシはお休みの日だったんで、わざわざ時間を合わせて出社したんですよ。

いつも出社は仕事着なのに昨日は、「簡単に脱ぎ着が出来るもの」という基準の服装で、上はSHEINのトップス、下は35年くらい前に買ったヨーガンレールの巻きスカート、足元はギョサン(いわゆるビーサン)というスタイルでした。

すると別の部署の女性が「すごい!そのトップス、生地も模様もデザインもとても素敵!」と褒めてくださったんですね。

そこでワシのいつもの一言が出るわけですよ↓

「安い服を褒めてくださってありがとうございます」

コンベクションオーブンその後

と、言うわけで。

その後、毎日、コンベクションオーブンでなんかしら作っては食べて遊んでおります。

そこで気がついたことをいくつか覚書きしておきますねφ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ

 

・とりあえず鶏もも肉を焼く

なんで味付けしようかな?と考えて、玉ねぎたっぷりはいったドレッシングをペタペタと塗りまして、塩とスパイスを降って「ローストモード」200℃15分焼いてみました。

皮目はパリッと中はジューシーに焼けて😋うまいうまい。

 

・スーパーのセールで国産スペアリブが安かったので買ってきました

とりあえず、ビニール袋に入れて自家製のブルーベリー砂糖煮にひたして冷蔵庫で一昼夜おいておきました。

スペアリブを引き上げて、GOYAのAdobo

【楽天市場】Goya Foods Adob??o with Pepper、16.5オンス Goya Adobo All Purpose Seasoning With Pepper, 16.5 Ounce:Glomarket

というシーズニングスパイスをふりかけて、軽く小麦粉もつけて

「エアフライ」モードで200℃20分ほど焼きました。

めっちゃ柔らかいのにちゃんと火が通ってて。まあ、ブルーベリーに漬け込んでたから色は黒々とした仕上がりなんですけどw

とても味は美味しかったです。

GOYAのAdoboは普通に買うとお高いので、たまたまペイペイフリマで売ってたのを見つけたので1350円で購入(送料込み)しました。

スパイシーで美味しいので、他の料理でも使えそうです。

 

・お昼ごはんにチーズトーストを作る

仕事から帰ってきて、「さ~ナニを食べようか」と冷蔵庫を見たら古い食パンが(-_-;)ありました。

「これでも食べるか」

と食パンに練乳を塗り、溶けるチーズを敷いてパンの耳に沿ってマヨネーズでダムを作り、真ん中に卵を割り落としまして、

「トーストモード」で3分焼いてみました。

「うん、まだだな」って事でもう5分程焼いたら、トーストの上の卵が半熟の焼き加減の目玉焼きになりましたよ。

ナイフとフォークでカチカチ切り分けていただきました。

※海外の調理動画見てたら、チーズトーストに練乳を塗っているのを何件か見かけたので真似したらすごく美味しかったですw

生ハムとか添えても美味しそうでした

 

コンベクションオーブンを使う唯一のコツは、一番下の段にいれてある「油&汚れ受け」の角皿にアルミホイルを巻いておくとかするとその後の掃除が格段に楽ですよ。

買った機種は扉が外せるので、丸洗いもできて気持ちいいです。