料理
仕事から帰ってきたら、仕事が休みで家にいたオットが小躍りしながら、 「初号機ちゃんが高級焼肉を父の日に送ってくれたよーん」 などとムカつく顔をしながら言うですよ(マウントを取っているつもり) 「そう、それは良かったわね」 と言いつつ、送り状を…
一昨日、お友達からLINEが入りまして。 「今、業務用スーパーに来てるの!色々買ったわ」という報告と写真が届きました。 「あ。ワシも買い物に行かなきゃ」 とその1時間半後くらいに業務用スーパーに出かけたら、LINEを送ってきたお友達がまだ店内にいらし…
昨日、突然巻きずしが食べたくなりまして(発作) ちゃちゃっと作りました↓ ※なんと中の具材は魚肉ソーセージw(と青じそ) ビンボー、ここに極まってますね(;^ω^) でもとても美味しくできて、親子三人でぱくぱくといただきました。 参考にしたレシピ…
先日、業務用スーパーでハルヴァとフムスを買いました。 ご存知ないお方のためにリンクをば↓ ja.wikipedia.org ※いわゆる胡麻と油と砂糖を練り固めたお菓子です 常温保存できるやや硬めのペースト状の食品です 透明のプラケースに入ってて300g300円前…
というわけで。 一旦組み立てたウィンドチャイムを手直しして、ついでにサンキャッチャーもぶら下げてみました。 本当はパイプに当たる木の部分はもっと重くて硬い木材の方がいい音が出るんですけど。 手持ちがないからしばらくはこの「百均の茶托2枚重ね」…
昨日は、仕事が早出だったんで早く帰ってきました。 「せっかく早く帰ってきたし、一丁実験やってみるか」 と思いついた実験をやってみることにしました。 《台湾風カステラ改》 ・牛乳100cc 油50cc 卵黄3個分を練って混ぜ合わせる 合わさったらホットケーキ…
というわけで弐号機、一日一曲のペースでウクレレのレパートリーを増やしておりますw 「ワイ、ピアノは全然上手になれんかったのに、ウクレレの上達ぶりが恐ろしい…ウクレレ、本気で向いているのかもしれん」 などと言いながら楽しそうに弾いてます。 昨日…
というわけで。 「昭和の炊飯器、使えるやつだぜ!!」 ってんで魔改造ならぬ魔使用をしておりますw そんな中、作った料理をメモ代わりにここに書き残しておきますね。 ほら、いつも思いつきとアドリブで作っているからメモを残しておかないとどんどん忘れ…
1月15日~今現在、大同電鍋がキャンペーン中でして。 各ネット通販で買えば、電鍋本体に合わせたステンレス製の「蒸籠(せいろ)」がプレゼントされるっつー企画をなさっております。 ※予定数量がなくなり次第に終了、だそうですよ その情報をワシが手に入れ…
さて。ワシは本日から仕事だったんですけどね… なんとまあ、帰りにスーパーで買い物しましたら、いろんな正月用品が投げ売りされてましたw 鏡餅(巨大 もともとは2000円近い値段で売られてたと思う)が157円w 伊達巻(もともと800円~1000円くらいのもの)…
ローストチキンの写真をアプしようと思ったら、食べていく過程が結構陰惨な雰囲気だったので、最初に今年のオットの誕生日ケーキを掲示しておきますね↑ チョコレートムースとナッツのケーキ。 安いけど美味しかったですw さて、今年はふと思い立って、例年…
というわけで、またたまねぎ麹を作ってます。 初回を先週作って、一週間かけて食べきりまして、今週も作っているわけですね。 あまりにも手軽にできてあまりにも美味しいので、これはもう我が家の定番になる気がします。 使い方は超簡単。 ワシは朝食にオー…
数日前、NHKの朝の情報番組でこんなものが紹介されておりました↓ 浅利さんのたまねぎ麹(こうじ)|NHKあさイチ 「はー、塩麹に玉ねぎを入れるのか 簡単そうだわね、やってみますか」 もともとずーっと塩麹を作ってたり、甘酒を作ってたりして自家製で麹をあ…
昨夜、思いつきで作ったスープカレー?スパイスカレー??が殊の外美味しく出来たので、忘れないうちにその作り方を書き残しておこうと思いますφ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ 出来上がりはこんな感じ↓ 《スープスパイスカレー》 ・骨付きぶつ切り鶏肉にS&B赤缶の…
昨日は昼に家に一人でしたので、 「そうだ、今日は実験料理の日!!」( ゚д゚)ハッ! ってことでかねてからの案件だったオートミールの実験料理を実行することにしました。 本日のメニューはコチラ↓ 《オートミールのパンケーキ》 ・まずはミルサー的なフードミル…
昨夜、唐突にステルスがお料理教室をお始めなさいましてw その調理法が簡単だったので、ワシも真似っ子してみることにしました。 そのメニューはコチラ↓ 《オートミール炒飯》 ※もともとステルスがご紹介くださったのは、ヴィーガン仕様の作り方でしたが、…
さて、夏も終わりに近づいてきたので、庭のバジルを全部摘んできました。 ヤフオクで300円で買ったミルサーに、朝ごはんのオートミールにトッピングする用に買ってあるカシューナッツを入れて、スイッチを入れて、まずはガーーと、回します。 そしてカシュ…
昨日は家に一人だったもんですから、 「コレは実験料理に最適の日!」(゚∀゚) ってことに気がついたので、最近の課題である「オートミールを使った料理」の実験をすることにしました。 これで万が一、成功すれば家族の食卓に供されることになります(゚∀゚) 本日…
休みの日のお昼ごはん。 さて、何を作ろうかと自分の心に問うてみたら、 「チーズナンが食べたいですぅ」 との声が聞こえてきました。 ではテキトーに作りましょう(゚∀゚) まずはオートミールを50gほどを100ccほどの水に浸してレンジで1分チン☆します…
ふと思いついて、自家製アイスクリームを作ることにしました。 材料と手順はコチラ↓ ・砂糖不使用のアーモンドミルク 125mlを耐熱容器に開けて、オートミール50gを入れて、レンジで1分間チン☆する ・カシューナッツ(お好みの分量 軽くひとつかみ)に豆乳を…
季節柄暑いので、台所で極力ガスコンロを使わないようにしております(;^ω^) そんな夏場の毎日のごはん作りにおいて、「簡単、手軽、火を使わない、食べ飽きない」という究極のお手軽メニューが有りまして。 我が家の場合、その代表格が「冷や汁」であり…
数日前にいつものようにバトンと朝ランをしておりましたら、道の向こうの藪の中にユリのような花が咲いているのに気が付きました↓ 日本原産の山野草で、食用にも出来る花でございます。 今回、図鑑で調べました。その名を「ウバユリ」と言うそうです。 実は…
さて、話題のイタリア発の「あまいもん」マリトッツォ大人気ですね。 ワシは去年?だったか、IKEAのレストランで食べたんですけど… 正直、そこまで美味しいとは思いませんでした(すまん) だって、普通の丸いパンが真ん中からスライスされてて、そこに生ク…
ワシは基本的にYouTubeでお料理動画を見るのが好きなんですね。 人さまの料理の手順とか下ごしらえとか、勉強になるし、取り入れたいものはどんどん取り入れて、おのれの料理スキルを日々、ブラッシュアップして行っております。 大体において、YouTubeでは…
朝ごはんにさくっと蒸しパンを作って食べることがあります。 ものすごい手抜きなんですけどね、簡単に作れるし手軽なんで「食べたいな」と思ったらすぐに作って食べられるので便利なんですよ。 今日はそんな蒸しパンの作り方をご紹介↓ 《レンジで蒸しパン》 …
ハリッサ熱はまだまだ続行中であります。 昨夜はハリッサで麻婆豆腐を作ってみました↓ 作り方は以下↓ 《ハリッサ麻婆豆腐》 ・昼に木綿豆腐をザルに乗せて冷蔵庫に入れて水切りをしておく ・中華鍋にゴマ油、サラダ油を入れて生姜のみじん切りと太葱のみじん…
最近、「ハリッサ」にハマっておりまして… ご存知ですか?ハリッサ こんな調味料でございます↓ 唐辛子を主体にした地中海沿岸の調味料です。 コレにはクミン、コリアンダー、ガーリックなんかも入ってましてね、ちょっと舐めた感じがカレーっぽいです。 チュ…
すまんすまん、昨日はもともと休みだったのですが、急遽ピンチヒッターとして午後に出勤となり、「どれー軽くひとっぱたらきしてくっかー」と出勤し、帰ってきてこのブログを書こうとしたら、まさかの不具合で写真がアップロードできず(理由は不明 たまに起…
昨日の朝、バトンと散歩にでかけたら、川沿いの土手に大量のつくしが生えておりました↓ 人が通らない場所なので、つくしはにょきにょきと盛大に伸びてて、とてもきれいだったので、たくさん摘んで帰りました。 お昼は、ヨーグルトメーカーで仕込んでた自家製…
というわけで。 昨日は、朝に仕込んでた納豆をヨーグルトメーカーから取り出しまして。 4分の3を「麹納豆」に仕立てて。 残り4分の1を「普通の納豆」として冷蔵庫で寝かせておりました。 で、夕飯に「麹納豆」を食べたんですけどね… 冷蔵庫で10時間ほど?寝…