山麓日記帳

全ては消えゆく、雨の中の涙のように

最近出かけた神社二社の話

最近出かけた神社がどちらもかなり良かったので、忘れないうちにその事を書き残しておきたいと思います↓

 

東京都品川区 荏原(えばら)神社

ebarajinja.org

創建は和銅2年(709年)だそうで。

とても都内とは思えない静かな環境でして、メジロが飛んでて桜も咲いている、古い東海道の宿場町の面影が味わえるスポットになっております。

なんの予備知識もなく、たまたま宿泊したホテルのすぐ近くだったので、

「出かける前にちょっとお参りしていくか」となんとなく足を運んだんですけど、目黒川ぞいで朱塗りの和風の橋もかかってたりして、とても雰囲気が良くて、しみじみと見学して回ってしまいましたw

ワシがお参りしていると、近所の方もお参りに来られてて、地元に長らく親しまれて愛されている神社なのだということがわかりました。

「ナニハラ神社だって??家に帰ったら調べてみよう」と帰宅後に調べてからわかった「荏原神社」(゚∀゚)

鳥居の真後ろにはニッコニコ顔の恵比寿さまがいて、参拝に来る人を歓迎してくれております。

f:id:mikaboisusanroku:20220403165943j:plain

周囲には海苔問屋さんとか、観光客向けの無料休憩所もあったりして、江戸の宿場町の風情が味わえます。

ワシは入らなかったのですが、すぐ近くには「北品川温泉 天神湯」という銭湯もあり、黒いお湯の温泉にも入れるそうですよ。

www.tenjinyu.com

今まで何度も上京してあちこち出かけましたが、今回が東京ローカルの雰囲気を一番味わったかも知れません。

 

福岡県糸島市 雉琴(きじこと)神社

kijikotojinja.jp

近所までは何度か出かけたことがあるのですが、今回、初めて足を運んでみました雉琴(きじこと)神社

創建は322年(4世紀!!)、神功皇后による…と神社内の看板に書かれてたんですけど…それって実質有史以前…(;^ω^)

2020年の台風10号で本殿裏の御神木が倒れてきまして、本殿を破壊したということで少し話題になった神社であります。

 

でも確かに、境内に入ると、ものすごい荘厳な雰囲気のある神社でして。

まず、境内にある御神木、全部の樹木(欅?楠??)が巨木。

あまり他で見ないレベルで巨木なんですね。

そしてしかもそれらすべての樹木に祠がついてます。人が入れるくらいの洞になってて、日本昔ばなしとか神話の世界ですよ。

あまりにも雰囲気がすごすぎて、ワシは写真取ることが出来ませんでした(ゆえに画像なし)

 

倒壊した本殿再建のためにクラウドファンディングにも挑戦したようですが、なんせかかる費用が巨額のため(5000万円以上)苦労なさっているようです。些少ではありますが、「お役に立ててほしい」と募金箱に募金してきました。

神社には見事な藤棚もあって花房がたくさんついてましたよ、満開になれば見事でしょうね。