山麓日記帳

全ては消えゆく、雨の中の涙のように

自作納豆その後

というわけで。

昨日は、朝に仕込んでた納豆をヨーグルトメーカーから取り出しまして。

4分の3を「麹納豆」に仕立てて。

残り4分の1を「普通の納豆」として冷蔵庫で寝かせておりました。

 

で、夕飯に「麹納豆」を食べたんですけどね…

冷蔵庫で10時間ほど?寝かせてただけなのに…ものすごく美味しいのです(小声)

「え?丸一日とかじゃなくっていいの?寝かせる時間は??」

と思ったのですが、おそらくは、2~3日寝かせて置いたらMAX美味しくなるんでしょうね。

10時間寝かせただけでも麹から甘さが生まれて、ものすごく美味しくなってました。

この「コツがいらない料理」って最高ですよね。

大雑把なワシに向いてます(;^ω^)

 

今回も納豆を仕込んだ分量は↓

・大豆 おそらく150g程度

・納豆菌の種菌として おかめ納豆1パックの4分の1

↑みたいな大雑把さw

 

「麹納豆」にするのも、

・出来上がった納豆全部の4分の3の分量

・麹(市販の板状のもの)2分の1(真ん中からへし折って使った)

・酒大さじ5くらい

・みりん大さじ5くらい

・醤油大さじ5くらい

・だしを取ったあとの昆布 15センチくらい

・だしを取ったあとの干し椎茸 5個くらい

・千切りにした人参 2分の1本くらい

 

…というすべてが「くらい」な分量なので_(:3」∠)_

次に作った時も同じ味に仕上がるかどうかの保証はゼロです( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

でもま、美味しいもんでございやす。

昔、知り合いのイラストレーターの女性が、久しぶりにお会いしたときにおみやげに持たせてくれたのが「麹納豆」だったんですよね、今にして思えば。

その時はご家族が亡くなった話とかにびっくりしてしまって、頂いたものがなんなのか全然聞いてなかったのでわからなくてw

後々、「手作り納豆かな?」くらいにしか思ってなかったのです。ごめんなさい。

あれは「麹納豆」だったんですね、美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

しかし、これで納豆の作り方も「麹納豆」の作り方も理解しました。

大豆を浸水させて、圧力鍋で蒸すのが面倒くさかったら、普通にレトルトで売っている蒸し大豆を買ってきて、それを鍋で煮立ててから作るやり方だともっと簡単に作ることができそうです。

これも、今度実験してみましょうね(´∀`*)ウフフ