山麓日記帳

全ては消えゆく、雨の中の涙のように

水切りかごをどうするのか問題

さて、我が家は家族が減った(初号機と孫Pがレトルトの住む街に引っ越していった)のを機会に、タイミングよく壊れたこともあって食器洗い機をお払い箱にしました。

なのでソレ以来「食器は手洗い派」に戻ったのですが。

 

…これがどうにもこうにも…

生協で結構なお値段のオールステンレス製水切りかごを買って使ってたのですが…

我が家が井戸水を使ってて。しかも地下水には石灰の含有量が多く。

すぐにステンレス製品は石灰(水垢)がついてしまって真っ白になっちゃうんですな。

しょっちゅう洗うにしてもステンレス製の水切りかごが「立派なので当然重い」んです…

「コレでは手首を痛めてしまう…」とワシは水切りかごを考え直す事にしました。

 

まずは「水切り」のための折りたたみ式のラックを流しに設置し、その上に軽くて洗いやすい百均の水切りかごを載せました↓

f:id:mikaboisusanroku:20201005104542p:plain

※先ずは食器を洗ってココに置き、大体の水が切れるまで放置しておきます

 

そして大方の水が切れたら、隣の、かつては「レンジ台」だったものに、給水マットを敷いたものの上に、水切りかごごと載せちゃいます↓

f:id:mikaboisusanroku:20201005104604p:plain

※そしてそのまま自然乾燥させます 急いで拭き上げて棚にしまうものはそうしますが、大方の食器はココで放置されます

 

そして食器が乾いて、棚にしまえるようになったら、折りたたみ式ラックを洗って折りたたんで乾かします。

吸水マットは湿ってたら乾かすなり、洗濯機にいれるなりして交換します。

百均の水切りかごは軽くて簡単に洗えて、流しの下の隙間にしまえます。

洗い桶も乾かして流しの下にしまって、洗い場はスッキリです↓

f:id:mikaboisusanroku:20201005104621p:plain

※ゴミネットを交換する前に、新しいゴミネットで流しの内側や蛇口周辺を磨いてから、ゴミネットをセットして、「食器洗い」と「流しの掃除」「ゴミネットの交換」が終了です。

 

今までより断然作業が簡単になり、しかも清潔に保てます。

なんでもっと早く、この事に気が付かなかったんでしょうかね…(加齢のせいか?お高い水切りかごを買ったのがもったいなくて捨てたくない一心でのケチ女発動モードのせいか?)

 

お高いステンレス製の水切りかごは納戸に移動して「物入れ」として活躍してもらうことにしましたw

 

キッチンが日進月歩、少しずつ使いやすく清潔になっていくので気分がいいですな。

庭に咲いてた水引の花を飾ってみました↓

f:id:mikaboisusanroku:20201005104638p:plain

※コレは福岡のNHKと隣の護国神社の間に勝手に生えてたのを根っこから引き抜いて庭に移植したのですが

毎年ちゃんと花が咲きます(雑草は頑丈だ)

f:id:mikaboisusanroku:20201005104654p:plain

※アップで見るとこんな感じ
小さいけど存在感のある秋の野草

 

一応、季節ごとに階段室には造花を飾ります。

百均で造花を買って、色々組み合わせて楽しんでます。

造花なので、水や切り戻しの管理はいらないし、汚れたら丸洗い出来るし。

問題はありません↓

f:id:mikaboisusanroku:20201005104712p:plain

※今シーズンはこんな感じ(700円分くらいの造花の束)