朝起きたらやたら寒く感じてしまいまして。
「今日、やるしかない!衣替えを!!」
と決心しまして。
衣替えを敢行しましたよ。
うちの衣替えは簡単。衣装ケースの引き出し1杯分に入っている夏の半袖群を、クローゼットの衣装ケースから取り出したるセーター類に入れ替えるだけです。
簡単簡単。思い立ったらすぐ出来る(゚∀゚)
そこで入れ替え作業しながら「ときめかない服」を処分します。
洋服に関しては、「持ってる服が常に好きな服」という基準にしてからは、「コレはあまり好きじゃないな」という服をスパッと処分するようにしております。
そうすると余分な服で引き出しがあふれかえるのに着る服がないってこともなくなりますし、常に引き出しの中が臨戦態勢で。
どれも着回しが効いてどの組み合わせでも着こなせて、しかも着てて気分がいいという効用があるのです。
なので、基本は一つ買ったら一つ処分するなんであります。
その服が古いかどうかはワシの中では全然関係がなくて(;^ω^)好きな服はずーっと取ってます。着なくても取ってます。
たとえば…従姉妹の結婚式で着た(40年前!!!)アールデコ調のワンピースはまだ持ってますよ。すごく好きなデザインで、もう今は絶対売ってないローウェストのタイプのワンピース、着るとフラッパーガール気分になれるんですもの。

さて、散歩に出てみれば。
コスモスが満開でした↓
とにかく、今年の夏の猛暑がすさまじくて。
数日前までエアコンをつけてたくらいですから、そりゃあもう庭も枯れ果てて死屍累々ですよ。
ローズマリーが枯れたし寄せ植えしてた多肉植物も所々が枯れてしまって欠けております。
「うむ、遠くの園芸店まで行ってみるか」
と午前中に買い出しついでに出かけました。
ローズマリーも安い苗があったので購入。
多肉植物も2種類買って、寄せ植えに追加しました↓

テキトー寄せ植えですがいくつか欠けながらも夏を越しました。
今の季節の花の苗も買ってきて一つ寄せ植えに仕立てて、あとは買ってあった球根を植えて回ります。
冬用の寄せ植え用の花の苗と、毎年恒例の奇祭「ヒヤシンスレース」のための球根は来月になったら買いましょうね。