
レトルトがいよいよ就職で旅立つので、最後に神社に行ってお参りしてまいりました。
境内は桜も五分咲きで。
土曜日のせいか?お参りの人も多くてビックリでした(もともとは誰も参拝者が居ないような神社だったので)
この日は神主さんもいらして交通安全祈願の参拝者のために祝詞をあげておられました。

今年は伊勢神宮から鳥居も貰い受けて移築されてて。
先週の春分の日にそれを記念してお祭りが行われていたのです。
その鳥居も見たかったんですよね。
伊勢神宮からやってきた白木の鳥居は新しく削られて、ピカピカに生まれ変わり清々しい香りがしておりました。
鳥居に近寄って、木の香りをクンカクンカしまくる怪しい親子w
今回はじめて石段の先にある本宮にお参りしたのですが(今までは険しい石段に登るのが面倒くさくて登ったことがなかったw)
いざ、初めて見る本宮は、はなんとも縄文の面影が残る美しく力強い佇まいの建物でした。
レトルトと初号機、赤ん坊Pもちゃんとお賽銭を入れてお参りしました。
