ワシは8月25日にこんなブログを書いておりますが↓
mikaboisusanroku.hatenablog.com
その後、同じライブの別の動画を見つけまして、例の平沢進1998年10月27日 大阪IMPホール インタラクティブライブショウ「WORLD CELL」でのトラブルが起きたライブの現場は、「ASAHI SUPER DRY The LIVE」の中で、であると確認が取れました。
ニコニコ動画のコメント中で「コレはNHKの生中継」と言ってるのは間違いです。圧倒的に違います。NHKではライブハウスから生中継とかやってません。
ワシが最初から言ってたように、このトラブルによる中断動画はマボロシのCSで放映されてた「ライブハウスから生中継」の番組「The LIVE」のものだったのです。
この番組、膨大で貴重なアーカイブがあるはずなんですが、まず、再放送はやらないし、ネット上のどこにもこの番組の放送内容をまとめたものが見当たらないんですね(ノД`)シクシク
このThe LIVEのお蔵を開けたらすごいことになりますよ。ワシもいくつかオンエア時に録画したもの、人様からコピーを譲っていただいたものを持っておりますが、まず、円盤化されて市場に出ないライブ動画であること。
とにかく最初から最後までカメラを回しっぱなしにしてて、ライブハウスでの様子を全部記録してあるので、ドキュメンタリーとしても価値があるんですよ。
その時代の生々しいアーティストとお客さんのやりとりの様子とか、鮮明に切り取ってあると言うか。嘘がない映像で、ワシはこの番組のためだけにCSに加入してたんですよね。
結局この番組もなくなり、CSの音楽番組もチャートものと韓流が中心になったので、解約してしまったんですよ。
CSがCSらしい番組を作ってた時代の偉大な遺産だと個人的には思っているんですけどね…
昨日、エレカシ奥にあげたフジテレビのFACTORY LIVEの動画も、「初めて見るものばかり!すごく嬉しい!!」とすごく喜んでもらえたのですが…
アサヒビールさん…自社提供のThe LIVEのアーカイブ、有料であっても開放したら、全音楽ファンに喜んで感謝されると思うわよー(^o^)