
出かけた折には色々見てはいるのですが、今、照明器具ってあんまり売ってなくない!?
やはり買うなら通販になっちゃうんでしょうかねえ…
うちにはダイニングテーブルの上にAJ ROYAL 370ランプ(アルネ・ヤコブセン)が下がってまして

リビングにはハンス・ヤウネ・ヤコブセンの経木を丸めたシェードがついてるペンダントを下げてます。

それだけでは室内が薄暗いので、読書灯兼間接照明で天井や壁を照らすようなスタンド式の照明器具が必要なんですよ。
色々思うところはあるけれど、やっぱりお高いものは、単純にワシの懐事情から行ってもとても買えないし…
とは言え、ワシの物持ちの良さから行くと、「次に買った照明器具がワシが死ぬまで使うことになる照明器具になるのだよ」とか思うと、なかなか踏み出せなくて買えなくなりますなw
安い変なデザインの中途半端な気に入らないものを買っちゃったら、「なんでこんなん買ったのよ…」と遠い目になりながら自分をけとばしていやいや使い続けるとか。
想像するだけで「オオイヤダ!」と思うのですが。
実際に買ってしまえば、案外安物でも「なーんだ、今の時代、こんな高性能なものがこんな値段で買えるなんて素晴らしいわね!」とか言いそうな気もするし。
毎日リビングで使う分には必要十分だったりして…

今はリプロダクト製品も色々あるから、その辺りを探してみるって手もあるから。まだもうちょっと悩んどきます(^_^;)