山麓日記帳

全ては消えゆく、雨の中の涙のように

家電の寿命

ノパソにつけている光学マウス(有線)が赤ん坊に引きちぎられかけててブラブラのガクガクである…(ーー;
コードの「具」が丸見えになってて、ちぎれかけててマウスの生命は風前の灯である(当然、反応も鈍い)
大体において赤ん坊というのは家電製品を破壊したりするものなので、この場合、粛々として400円台の超安物マウス(今、使っているのと同じもの 500円しなくても5年もつすぐれもの)をアマゾンさんにてポチるだけである…

思い起こせば…
初号機の時も弐号機の時も、ハイハイするようになって最初に破壊されたのはビデオデッキでしたなあ…(´ω`)
赤ん坊というのは何かを摘めるようになると、その摘んだものを次には運んでみたくなるものでして。
そして更にハイハイで動けるようになると、その運んだものを何かに入れてみたくなるんですねー。
大人がなんか四角いものを出し入れしているアソコに自分も何か入れてみるぞ!(`・ω・´)と赤ん坊も思うらしく。

ビデオデッキのテープを入れるところに色々入れる入れるw
指人形からレゴブロック、広告紙からカトラリーのたぐい、おままごと用の食器から何かのパーツ、蓋類ありとあらゆるものがつめ込まれて、ビデオデッキがお亡くなりになるんですねえ。

なので、最初の頃こそ赤ん坊に高価な家電を破壊されてショックを受けておりましたが。
二度目三度目ともなればもう否が応でも達観の域ですよ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
以来、うちの習慣は「家電製品は安いものしか買わない」になったような(^_^;)

で、思ったんですけど。
ビデオデッキ時代て長くなかったですか?
我が家に最初にビデオデッキが来たのが、1984年
それから、1999年まではビデオデッキでしたね。
1999年にDVDデッキが来て、2014年にブルーレイになった。
ん??改めて書き出してみると↓

・ビデオデッキ時代 1984〜1999年
・DVD 1999年〜2014年
・ブルーレイ 2014年〜

あ、あれ??こうやって書き出してみると、映像家電は大体15年周期で推移(個別では15年の中で3台ほど買い替えているわけですが)してますね。
ま、ビデオデッキはうちにはないけど、(金持ちの)親戚の家には1970年代からあった_て事もあったので、その印象もあるのかも。

今もビデオデッキ、DVD、ブルーレイ(ついでにLDも)と平行して我が家にはあるわけですが。
たまにビデオとかLDを見ると、のけぞるほど画像が汚くてビックリしますよ。
昔はコレで満足してたんだなあ(´ω`)